転職で天職を見つけよう

転職で天職を見つけよう

転職をしたいと思った瞬間、すぐ立ち止まって「やっぱり無理だ...」と諦めていませんか?

【明日からできる!】社会人の時間の作り方とは?

 

今日もお仕事お疲れ様です。

 

突然ですが、普段の生活でもっと時間が欲しいと思っていませんか?

 

私たちは、社会人になると多くの時間を制限されながら、日々の生活を送っています。

 

学生時代は、自分で受けたい講義の時間を決めたり、バイトの時間も自分で調整していましたよね。

 

しかし、社会人になると就業時間が定められ、休日は週1~2回。

 

「時間さえあればもっと色々なことにチャレンジできるのに...」と、思っている人も多いでしょう。

 

今回は、忙しい社会人のあなたに、効率的な時間の作り方をを紹介します。

時間があれば何がしたいですか?

f:id:tenshoku_planning:20190221122439j:plain

漠然と毎日同じような業務をこなし、夜遅くまで働いていると、色々なことにチャレンジしたり、趣味を楽しんだり出来なくなります。

 

「人生こんなものか...」とあきらめる前に、時間の作り方を習得し、楽しい社会人生活を手に入れられる方法を考えてみましょう。

 

時間を上手に作ることが出来るようになれば、

 

  • 資格やスキルアップの勉強がしたい
  • ジムに通って理想の体を手に入れたい
  • 社会人サークルに入って色々な人と繋がりたい
  • ただただゆっくりしたい
  • 旅行に行きたい

 

など、したいことを実現できるようになります!!

社会人でも時間を作る方法はある!

f:id:tenshoku_planning:20190221122614j:plain

時間は全ての人に、1日24時間、365日平等に与えられています。

 

この時間の使い方を少し変えるだけで、時間を作れる人と、作れない人に分かれてしまうのです。

 

あなたの周りには次のような人はいませんか?

 

  • 仕事が多忙なのに、仕事後の時間を楽しんでいる人
  • 忙しい中でも、資格を取ったり、外部の勉強会に積極的に参加している人

 

忙しくても日々を充実させている人は、どのようなことを実践しているのでしょうか?

社会人の時間の作り方(生活習慣編)

f:id:tenshoku_planning:20190221122736j:plain

ここからは、「実践として使える」社会人の時間の作り方を紹介していきます。 日々の生活の中で使えるものがあれば、是非使ってみてください。

早起きをする

社会人はかなりの時間を制約されながら日々の生活を送っています。

 

その中で、時間を工夫し、作っていかなければなりません。

 

そんな社会人とって、早起きはメリットだらけなのです。

 

普段、7時に起きている人が5時に起きれば、単純に2時間も時間を作ることが出来ますね。

 

この2時間で資格の勉強や、ブログのアウトプットに使ったり、ウォーキングやジョギングなど軽い運動に使うことがオススメです。

 

朝の時間帯は、集中しやすい時間とも言われているので、特にアウトプットの作業はオススメ。

 

また、朝から軽い運動をすることで頭がスッキリし、仕事の効率も良くなるでしょう。

 

ただし、寝る時間を削ってまでの早起きは、仕事に支障を起こすので注意しましょう!

無駄な飲み会には行かない

会社の飲み会が好きな人は別ですが、 社会人をしていると、行きたくもない飲み会に参加しなければならないことが多々あります。

 

歓迎会、送別会、各種お祝いなどの飲み会は、親睦を深めるという意味で大切かもしれません。

 

しかし、終始グチで終わるような飲み会にはなるべく参加をしない方が良いでしょう。

 

1回3時間の無駄な飲み会が月2回あれば1年で72時間分にもなります。

 

それだけの時間があれば、有益なことにチャレンジ出来るはずです。

 

言うまでもありませんが、二次会、三次会まで行くと時間もお金も消費してしまいます。 流されやすい人は要注意です!

 

無駄を無くして、時間の作り方を工夫していきましょう。

社会人の時間の作り方(働き方編)

f:id:tenshoku_planning:20190221122924j:plain

次に、日々の働き方で変えられることは無いか見ていきましょう。

働き方の無駄を減らすことで、自由な時間を作ります。

やることに優先順位を決める

人は1つのことを集中するのは得意ですが、やらなければならないことが多くなると、作業効率が悪くなります。

 

作業効率を落とさない為にも、 

 

やるべきことを紙(ふせんなど)やスマホアプリにピックアップし、終わったものから書いたことを消す(捨てる)、いわゆるToDoリストの作成がオススメです!

 

仕事をしていると、次ぎ次ぎとやらないといけないことが出てきます。

 

これらを、一旦整理する為にも、ToDoリストの作成はオススメ。

 

やるべきことを書き記し、1つ1つ作業をしていくので、全ての作業が終わった時には気分も良いですよ!

無駄な残業は減らす

「周りが帰らないから」という理由で会社に居続ける人もいるでしょう。

 

気持ちは分からなくもありませんが、これは自分の大切な時間を無駄に使っていることと同じです。

 

時間を有効に使い、自分の生活を豊かにすることが最大の目的だと言うことを忘れないでください!

 

初めは周りの目が気になるかもしれませんが、周りは周り、自分は自分です。

 

早く帰ることが当たり前になると、周りも何も思わなくなりますし、「早く帰るキャラ」が定着すると、より帰りやすくなるでしょう。

 

自分の仕事が早く終わっても、周りを気にしながら無駄な残業をしている人は、勇気を持って早く帰ってみてくださいね!

 

この、残業時間を短縮できるか否かは、社会人の時間の作り方においてかなり重要な要素です。

 

したがって、少しずつでも良いので残業時間を減らす行動をとって下さい!

有給休暇を有効活用しよう

有給休暇は労働者の権利ですので、可能な限り使っていきましょう!

 

有給をうまく取れるようになると、土日や祝日を絡ませて自分で連休を作ることが出来るようになります。

 

まとまった時間を作り出すことで、趣味や勉強に時間を使えるようになるのは魅力的です。旅行にも行きやすくなりますね!

 

また、リフレッシュにも繋がり、仕事でもパフォーマンスが上がることが期待できます。 有給休暇を有効活用しない手はないです!

通勤時間で何が出来るか考えよう

バスや電車で通勤している人は、どのくらいの時間乗っていますか?

 

この通勤時間を有効活用しない手はありません。

 

読書や、ポッドキャストなどで英語の勉強やニュースなどを聞く時間にも使えます。

 

ただ漠然と通勤するのではなく、有効活用出来ないか考えてみましょう。

 

ここからは番外編ですが、通勤時間に片道1時間以上かけている人は、会社の近くに引っ越すことを考えるのも良いかもしれません。

 

家賃などの問題もあるので判断は難しいですが、1日に2時間も通勤に使うのであれば、その時間を短縮することでかなりの時間が生み出せます。

 

特に通勤時間帯は満員になること多いでしょうし、時間以外のストレスの負担もあるでしょう。

 

難しい判断にはなりますが、通勤時間の短縮はオススメです。

それでもダメなら転職をしよう

ここまで挙げてきたことを実践しても時間が作れない場合や、

「残業せず帰ったり、有給なんてとても使えない」と、いう人は転職をオススメします。

 

会社という組織のせいで、理想の働き方が出来ないのであれば、それが出来る会社へ転職をし、人生を実りあるものにしてください!

 

会社は1つだけではありませんし、あなたのライフプランに合う会社は必ず見つかります!

まとめ

生活習慣編、働き方編の2つを見てきました。

 

時間は、作ろうと思えば絶対につくれるはずです。

 

1日30分でも無駄な時間を減らせられれば1週間、1カ月、1年で大きな差が生まれます。 少しずつ取り入れてみてくださいね!